CATEGORY

おはよう! フィリピン NEWS

    • 2022年3月12日
    • 2022年3月12日

    【コラム】暗殺者の裏事情 その1(2回連載)
    故マルコス大統領の抑圧政治と暗殺者ネットワーク

    栗田英幸(愛媛大学)  鉱山という紛争地帯の調査に長く従事していると、暗殺者に殺害された事件のみならず、暗殺者を雇用したことのある人、暗殺者として雇用されたことのある人、暗殺者ネットワーク?を管理している人等、そのような関係者たちに話を聞く機会がある […]

    • 2022年3月11日
    • 2022年3月11日

    【今週の「気になる」見出し】

     毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Lumad school teacher Chad Booc ‘planted̵ […]

    • 2022年3月9日
    • 2022年3月9日

    ニューバターン5虐殺事件
    止まらない「銃撃戦」という名の虐殺

    【東京=9日】2月24日、フィリピン国軍はダバオ・デ・オロ州ニューバターン町の戦闘において5人のNPA(新人民軍)を殺害したと報告した。しかし、家族や市民組織からは、国軍による政治的殺害の隠蔽であるとの非難と調査の要求が発せられている。市民組織やメデ […]

    • 2022年3月4日
    • 2022年3月4日

    【今週の「気になる」見出し】

     毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Bello open to possible Cabinet position offers but […]

    • 2022年3月2日
    • 2022年3月2日

    エドサ革命の精神を再び!
    歪曲された歴史情報を正すことができるのか?

    【東京=2日】2月25日にエドサ革命記念日を迎え、全国各地でエドサ革命に紐づけられた祝典や催しが開催された。カトリック教会や次期選挙立候補者らもエドサ革命記念日にあわせて自らの意見を表明するなか、ドゥテルテ大統領とマルコス元大統領の長男ベルディナンド […]

    • 2022年2月25日
    • 2022年2月25日

    【今週の「気になる」見出し】

     毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Robredo: True unity stems from hopes for PH, not p […]

    • 2022年2月23日
    • 2022年2月23日

    割れるフィリピン経済の国際評価

    【東京=23日】ドゥテルテ政権による2021年の経済政策、そして大統領候補者の公約を評価する上で参考とされる国際経済指標の2つ − 経済自由度指数とフィッチ・レーティングス − が公開された。 ― 80位に降格した経済自由度指数  経済自由度指数およ […]

    >ひとりの微力が大きな力になる。

    ひとりの微力が大きな力になる。


    一人ひとりの力は小さいかもしれないけれど、
    たくさんの力が集まればきっと世界は変えられる。
    あなたも世界を変える一員として
    私たちに力を貸していただけないでしょうか?

    Painting:Maria Sol Taule, Human Rights Lawyer and Visual Artist

    寄付する(白)