CATEGORY

おはよう! フィリピン NEWS

    • 2021年7月21日
    • 2021年7月21日

    「訴えられたくないから」 ドゥテルテ大統領が副大統領選への出馬に意欲 

    【21日=東京】ドゥテルテ大統領は17日、ルソン島パンパンガ州クラーク・フリーポート・ゾーンのロイス・ホテル&カジノで開催された与党PDPラバンの全国大会で演説し、「法律では、大統領や副大統領であれば、免責される。そうであれば、私は副大統領として出馬 […]

    • 2021年7月20日
    • 2021年7月19日

    海外フィリピン人労働者への過剰請求、「政府は対処せず」 英国人権団体が声明

    【20日=東京】英国の人権監視NGOフェアスクエアは14日に声明を発表し、海外で働くフィリピン人労働者(OFW)を仲介する人材斡旋業者が過剰な斡旋料を徴取しているにも関わらず、フィリピン政府が「ほとんど対処していない」として改善を求める声明を発表した […]

    • 2021年7月19日
    • 2021年7月18日

    政治犯の医療費の援助を 弁護士でアーティストのタウレさんが水彩画を販売

    【19日=東京】体調が悪化している政治犯2人の医療費に充てる援助を求めるため、2人を担当する弁護士で、水彩画のアーティストでもあるマリア・ソル・タウレさんが、自身が描いた水彩画の作品を販売している。  タウレさんによると、2人の政治犯はアントニオ・モ […]

    • 2021年7月14日
    • 2021年7月31日

    国家警察の検死、ずさんさ判明 国際調査グループが報告書で

    【14日=東京】フィリピンにおける人権侵害を調査する独立の国際グループ「インベスティゲイトPH」が6日に発表した報告書で、ドゥテルテ政権が進めるドラッグ・ウォー(違法薬物撲滅戦争)に伴い超法規的に殺害された人たちの遺体に残っている防御創を、フィリピン […]

    • 2021年7月13日
    • 2023年4月8日

    公的資金の投入が多い地域で人権侵害が多発 カラパタンが調査

    【13日=東京】フィリピン政府が地域の開発計画に投じる公的資金が多い地域ほど人権侵害の発生件数が上昇している──。公的資金と人権侵害の発生件数のこんな関連性が、フィリピンの人権監視NGOカラパタンの調査で明らかになった。カラパタンのクリスティーナ・パ […]

    • 2021年7月12日
    • 2021年7月11日

    フィリピン、インドネシア、インドでの人権侵害が浮き彫り 殺害は91人に

    【12日=東京】国連人権理事会は8日、「アジアにおける国家の安全保障と市民の居場所」と題したイベントをオンラインで開催し、フィリピン、インドネシア、インドの人権アクティビストや弁護士が参加した。アジアの各地域で政府による人権侵害の事例が多発しているこ […]

    • 2021年7月7日
    • 2021年7月31日

    “acepcionecjr@army.mil.ph”って誰? 疑惑の説明を要請

    【7日=東京】フィリピンのニュースメディアや人権擁護団体のウェブサイトへのサーバー攻撃に使われたIPアドレスがフィリピン科学技術省と国軍のコンピュータ機器にたどり着いた問題で、調査をしたスウェーデンの非営利調査機関クリウムは、両政府機関に対して疑惑に […]

    >ひとりの微力が大きな力になる。

    ひとりの微力が大きな力になる。


    一人ひとりの力は小さいかもしれないけれど、
    たくさんの力が集まればきっと世界は変えられる。
    あなたも世界を変える一員として
    私たちに力を貸していただけないでしょうか?

    Painting:Maria Sol Taule, Human Rights Lawyer and Visual Artist

    寄付する(白)