CATEGORY

おはよう! フィリピン NEWS

    • 2022年2月25日
    • 2022年2月25日

    【今週の「気になる」見出し】

     毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Robredo: True unity stems from hopes for PH, not p […]

    • 2022年2月23日
    • 2022年2月23日

    割れるフィリピン経済の国際評価

    【東京=23日】ドゥテルテ政権による2021年の経済政策、そして大統領候補者の公約を評価する上で参考とされる国際経済指標の2つ − 経済自由度指数とフィッチ・レーティングス − が公開された。 ― 80位に降格した経済自由度指数  経済自由度指数およ […]

    • 2022年2月21日
    • 2022年2月21日

    【コラム】「日常」、「あたりまえ」のことに
    なりつつある超法規的殺害

    ブッチ・ポンゴス(日本国際法律家協会インターン)  ミャンマーや香港のデモ隊が治安当局に弾圧されるといった映像を、日本の皆さんはよく目にされているのではないでしょうか。ここフィリピンでは、異論を持つ者の封じ込めが目的と想定される市民殺害は、「日常」、 […]

    • 2022年2月19日
    • 2022年2月19日

    【コラム】ミンダナオ島のバナナ・プランテーションと農薬空中散布禁止を定めた条例をめぐる動き

    野川未央(特定非営利活動法人APLA)  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染例がフィリピンでも報じられはじめていた2020年1月末から2月初頭、「ギリギリ」のタイミングでミンダナオ島を訪れた。訪問先の一つがフィリピン南部の中心都市ダバ […]

    • 2022年2月16日
    • 2022年2月16日

    2022年フィリピン大統領選挙キャンペーン始まる

    【東京=16日】2月8日、2022年総選挙の選挙活動が解禁された。既に何度も実施されている世論調査で、常に大差をつけてトップを走り続けているフェルディナンド「ボンボン」マルコス・ジュニア(以下、「ボンボン」マルコス)元上院議員。その後を、レニー・ロブ […]

    • 2022年2月14日
    • 2022年2月14日

    【コラム】マビナイ6の裁判にまた遅延、
    勾留3年11ヶ月、いまだ判決出ず

    グレース・カンタル・アルバシン  SACのホームページに掲載されたコラム「勾留中のマイルス シリマン大学ロースクールに合格!電子通信不許可が入学を阻む」で取り上げられたマイルス・アルバシンは、私の娘です。このコラムで伝えられたように、マイルスと5人の […]

    • 2022年2月12日
    • 2022年2月12日

    【コラム】スミフルバナナ・プランテーションの
    労働者、さらなる窮地に:統一労組NAMASUFA
    ポール・ジョン・ディソン委員長(PJ)に聞く

    勅使川原香世子(明治学院大学国際平和研究所)  先週2月5日のコラムでお伝えしたように、スミフルバナナ・プランテーションの統一労組NAMASUFA(ナマスファ)の活発なメンバーだったマリーさん(仮名、58歳)が、自ら命を絶つというあまりに痛ましい事件 […]

    • 2022年2月11日
    • 2022年2月11日

    【今週の「気になる」見出し】

     毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Isko camp unfazed by Bongbong’s numbers, say […]

    >ひとりの微力が大きな力になる。

    ひとりの微力が大きな力になる。


    一人ひとりの力は小さいかもしれないけれど、
    たくさんの力が集まればきっと世界は変えられる。
    あなたも世界を変える一員として
    私たちに力を貸していただけないでしょうか?

    Painting:Maria Sol Taule, Human Rights Lawyer and Visual Artist

    寄付する(白)