- 2022年2月11日
- 2022年2月11日
【今週の「気になる」見出し】
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Isko camp unfazed by Bongbong’s numbers, say […]
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Isko camp unfazed by Bongbong’s numbers, say […]
【東京=9日】2月1日、パンデミック基金をめぐるファーマリー社汚職疑惑に関する上院ブルーリボン委員会の調査報告書の一部が公表された。リチャード・ゴードン委員長は、翌2日に行われた会見でも、「公的信頼を裏切った」としてドゥテルテ大統領の責任追及が求めら […]
井上 啓(弁護士) 当職は、フィリピントヨタ労組(TOYOTA MOTOR PHILIPPINES CORPORATION WORKERS ASSOCIATION:TMPCWA)が日本の労働委員会と裁判所で闘ってきたことについて、かなり先進的な闘い […]
石井正子(立教大学) ― バナナの袋詰めは誰が? 日本のスーパーでは、バナナは袋詰めして売られている。大半の消費者は、袋を手に取って、値段や本数を確認して購入する。なかには袋やラベルに印刷された産地の情報をていねいに吟味して買う人もいるかもしれない […]
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Gordon says Senate panel ‘forced to conclude […]
【東京=2日】フェルディナンド・「ボンボン」マルコス・ジュニア(以下、「ボンボン」マルコス)の大統領出馬資格の失効を求める八つの請願に対し、2月前半、漸く、最終結審が下るものと予想される。最後まで引き伸ばされた審議は、予想されたように、脱税をめぐる請 […]
福田美智子(パマナ・リン・タヨ:Pamana Rin Tayo) 2年前の2020年2月1日、フィリピンの「慰安婦」サバイバー、フェリシダッド・デロスレイエスさんが亡くなりました。90年代に名乗り出て以来、「慰安婦」サバイバーの団体「リラ・ピリピー […]
大井呑(フィリピントヨタ労組を支援する会) ― 2000年の連帯メッセージ 2000年、フィリピンにあるトヨタ自動車の子会社フィリピントヨタ社(1988年創業、社長はトヨタ本社から派遣された日本人)で労働者たちが労働組合を結成しようとしているので、 […]
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Robredo unbothered as Duterte threatens exposé vs […]
【東京=26日】1月22日、人気ニュースキャスターのジェシカ・ソーホー司会による3時間にわたる大統領候補インタビューが、GMAネットワークで放送された。300万人を上回る視聴者の前で、それぞれの候補者は、フィリピンが直面する多くの問題に対して自らの立 […]