- 2021年12月20日
- 2021年12月20日
1985年に発生したとされる15人の殺害
容疑者15人に無罪判決
【東京=20日】12月16日、マニラ地方裁判所第32支部は、1980年代の粛清で仲間を殺害しレイテ島のイノパカンに埋めた罪に問われていた元下院議員のサトゥル・オカンポやフィリピン民族民主戦線(NDF)の平和コンサルタント ラファエル・ベイロシスを含む […]
【東京=20日】12月16日、マニラ地方裁判所第32支部は、1980年代の粛清で仲間を殺害しレイテ島のイノパカンに埋めた罪に問われていた元下院議員のサトゥル・オカンポやフィリピン民族民主戦線(NDF)の平和コンサルタント ラファエル・ベイロシスを含む […]
藤本伸樹(ヒューライツ大阪) ― 調査報道メディアのレッサさんにノーベル平和賞 世界人権デーにあたる2021年12月10日、ノルウェーのオスロでノーベル平和賞の受賞式が行われ、フィリピンのジャーナリストで、ニュースサイト「ラップラー」の代表のマリア […]
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Marcos Jr. lauds Bong Go withdrawal of candidacy,(マ […]
【東京=15日】12月10日、ジョージ・バイデン合衆国大統領の呼びかけによって開催された民主主義サミットにおいて、ロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、自らの政治を民主主義の理念から評価し、平和で誠実で信頼できる大統領選挙の実施を確約した。しかし、民主主義サ […]
【13日=東京】2021年12月10日にノーベル平和賞を受賞したフィリピン・ウェブニュースサイト・ラップラー代表マリア・レッサ氏への誹謗中傷がSNS上に広がっている。ラップラーの全地域編集長インダイ・エスピナ氏によれば、憎悪メッセージ(ヘイト)には、 […]
松野明久(大阪大学) 第4回 希望に満ちた船出からどん底へ 2016年6月に発足したドゥテルテ政権は、早速、幅広く左派を糾合した国民民主戦線(NDFP)との和平交渉を再開させた。再開後の1回目の交渉は8月22-26日にオスロで行われ、すべての過去の […]
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS—CBN】 Marcos camp apologizes for heavy traffic caused by […]
【8日=東京】ファーマリー社が関与するとされる新型コロナ対策費に関する汚職解明を進める上院ブルーリボン委員会は、拘束したファーマリー社上層部への追及を強めると同時に、決定的な証拠となり得るファーマリー社の財務諸表関連資料を追っている。 ― 協力を拒否 […]
【6日=東京】2021年12月3日、国軍マリオン・シソン准将は、12月1日にパナイ島イロイロ州で実行した作戦で「NPA」16人を殺害し、うち一人は、パナイ島の共産党地域委員会の第二副長官で司令官でもあるジョヴェン・セラルヴォであると報告。だが2019 […]
福田美智子(パマナ・リン・タヨ:Pamana Rin Tayo) ― 路上でもシェルターでも、日々活動を続けたロラ マニラ首都圏ケソン市に、慰安婦サバイバーの団体「リラ・ピリピーナ」の活動拠点「ロラズセンター」があります。ここはサバイバーであるロラ […]