- 2022年1月19日
- 2022年1月19日
ワクチン未接種者に
公共交通機関乗車禁止を発令!
【東京=19日】オミクロン株による感染者の再拡大とその経済被害を受け、ドゥテルテ政権は、昨年6月から何度も発言してきたワクチン未接種者への差別的措置ともとれる対応を進め始めた。バランガイ(フィリピン最小自治単位)キャプテンを通した未接種者リストの作成 […]
【東京=19日】オミクロン株による感染者の再拡大とその経済被害を受け、ドゥテルテ政権は、昨年6月から何度も発言してきたワクチン未接種者への差別的措置ともとれる対応を進め始めた。バランガイ(フィリピン最小自治単位)キャプテンを通した未接種者リストの作成 […]
【17日=東京】1月14日、フィリピン国家捜査局(NBI)は、国家警察-犯罪捜査・取り調べグループ(CIDG)所属の警官と職員17人を、「血の日曜日」事件で殺害されたエヴァンジェリスタ夫妻殺害の容疑で司法省へ送検した。人権擁護団体などは、ドゥテルテ大 […]
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Philippines’ COVID-19 cases breach 3 million […]
【東京=12日】選挙管理委員会(COMELEC)におけるフェルディナンド・マルコス・ジュニア(通称「ボンボン」・マルコス。以下、マルコス)大統領候補の資格審査は、最大の山場となる過去の脱税判決に関する審議を迎える。しかし、予備審査が行われるはずであっ […]
【10日=東京】2022年1月7日、25歳で逮捕され32年間拘束された政治犯フアニト・イタアスが釈放された。イタアスは、米軍のジェイムス・ロウ大佐殺害容疑で懲役39年を求刑されたが、拷問され自白を強要されたと主張していた。法務大臣は裁判所に対し、釈放 […]
松野明久(大阪大学) 第5回(最終回) 行き詰まりの打開に向けて 2022年は和平交渉開始から30年の節目。5月には大統領選もあり、交渉の切り直しも期待される。これまで4度の破綻を経てきた交渉が5度目の破綻を避けるにはどうしたらいいのか。過去を振り […]
毎週金曜日は、今週のフィリピンの各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 ‘Bahala kayo’: Duterte tells unvaxxed not to expec […]
【東京=5日】昨年4月に新規鉱山開発許可手続き凍結を9年振りに解除したドゥテルテ政権は、2017年より禁止していた露天掘り鉱山の解禁に踏み切った。 ― 露天掘り解禁 ロイ・シマツ環境天然資源省(DENR)長官は、12月23日の会見で、2017年に施 […]
【東京=29日】台風オデットにより深刻な被害を受けたフィリピンで、その復旧のための資金調達をめぐる議論や動きが活発化している。 ― 台風オデットの爪痕 12月16日から17日にかけてフィリピンを横断した台風オデットによる被害は、12月24日の国家災 […]
【27日=東京】2021年12月26日、フィリピン共産党(CPP)は第53回創立記念日の声明で、12月1日にイロイロ州ミアガオ町で実行された国軍の爆撃によって、共産党軍事部門新人民軍(NPA)の司令官ジョヴェン・セラルヴォと他7人の戦闘員が殺害された […]