- 2024年1月7日
- 2024年1月7日
【人権侵害タイムライン】2023年12月25日~2024年1月6日
労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2023年12月28日(木) ICCの判事らは、前ドゥテルテ政権に […]
労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2023年12月28日(木) ICCの判事らは、前ドゥテルテ政権に […]
*フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 埋葬遺体の再検死と香港からの威圧 栗田英幸(愛媛大学) 年末年始、多くのメディアがフィリピンの今後を分析する上で重要な特集やオピニオン記事を掲載 […]
毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 LGBT committee welcome but ‘lacks inclusivi […]
労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2023年12月11日(月) 12月11日の朝、「雇われの殺し屋」 […]
大橋成子(ピープルズ・プラン研究所、APLA理事) 先月11月23日、フィリピン政府とフィリピン民族民主戦線(NDFP)は、同時に記者会見を行い、両者が和平交渉のテーブルに戻る予定であることを発表した。ノルウェー王国政府の仲介の下、数ヶ月に及ぶ非公 […]
マルコス訪日の成果は?/ドゥテルテ親娘ウォッチ/憲法改正の動き マルコス訪日の成果は? ― 軍事協定 マルコス大統領は、日本・東南アジア連合(ASEAN)友好協力50周年記念サミットに参加するために来日し、4日間の滞在の後、12月18日に帰国した。 […]
毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Marcos Jr., Kishida look to reach early conclusio […]
*フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 SMNI危機とドゥテルテ親娘への逆風 栗田英幸(愛媛大学) 最近、ドゥテルテ親娘のメディア露出が多くなっています。その背景にある米中対立に目を向 […]
毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Water cannons no substitute for international law […]
表紙写真の女性は、突然、家に入ってきた国軍によって夫を殺害されたと言った。しかし国軍は、NPAとの「遭遇戦」の中で女性の夫を殺害したと主張したうえに、遺体を家族に引き渡す際に被害者家族と写真撮影までした。※労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的 […]