CATEGORY

おはよう! フィリピン NEWS

    • 2024年6月7日
    • 2024年6月7日

    フィリピン・ニュース深掘り 上院議長交代劇の裏側

    *フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 栗田英幸(愛媛大学) 上院議長交代の語られない裏舞台  5月20日、上院議会において突然の議長交代という政治劇が演じられました。マルコス政権時代の […]

    • 2024年6月5日
    • 2024年6月5日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Former associate insists Lin Wen Yi not Guo’ […]

    • 2024年6月1日
    • 2024年6月1日

    【人権侵害タイムライン】2024年5月19日~5月31日 NGOの銀行口座凍結・赤タグ付けパンフレット配布・修道女銃撃など

    労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2024年5月20日(水) レムリア司法長官は、5月20日の記者会 […]

    • 2024年5月31日
    • 2024年5月31日

    フィリピン政経フォーカス(5月20日-5月29日)

    上院議長交代劇/町長の中国スパイ疑惑高まる/南シナ海情勢 上院議長交代劇 ― ズビリ上院議長更迭 20日、上院議員24人のうち15人の賛成を経て、ズビリ上院議員が上院議長を更迭され、フランシス・エスクデロ上院議員が新たな上院議長の座に就いた。 議長解 […]

    • 2024年5月29日
    • 2024年5月29日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Escudero: Zubiri, allies not my enemies,(エスクデロ〈新上 […]

    • 2024年5月24日
    • 2024年5月24日

    【Tita Seikoの侃々諤々】ダムで消えた村を想う

    大橋成子(ピープルズ・プラン研究所) 今年4月、フィリピンは異常な酷暑に見舞われた。例年、平均気温が30℃半ばまで上がる4月から5月は、一年で最も暑い季節なのだが、今年の猛暑はさらに凄まじく、暑さ指数が40度を超え、ルソン島中部では体感温度が47℃ま […]

    • 2024年5月23日
    • 2024年5月23日

    【コラム】今なお深刻な活動家への弾圧

    栗田英幸(愛媛大学) マルコス政権下でも弾圧は続く ― でっち上げ起訴から始まる常套手段 昨年1月にボホール島で抑圧されている農家を支援していた多くの市民活動家がでっち上げの容疑で起訴され、危険に晒されている状況についてお伝えしました。日本のNGOや […]

    • 2024年5月22日
    • 2024年5月22日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 [EXCLUSIVE] Guo denies being a Chinese spy: ̵ […]

    • 2024年5月19日
    • 2024年5月21日

    【人権侵害タイムライン】2024年4月21日~5月18日

    労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2024年4月25日(木) 政治囚の支援団体Kapatidのスポー […]

    • 2024年5月17日
    • 2024年5月17日

    フィリピン政経フォーカス(5月1日-5月15日)

    「新しいモデル」論争/マルコスのドラッグ疑惑/まやかしの人権特別委員会 「密約」の「新しいモデル」を巡る議論 ―「新しいモデル」録音記録の存否 南シナ海アユンギン(セカンド・トーマス)礁の問題解決をめぐり中比間に「新たなモデル」の「密約」*(真偽は不 […]

    >ひとりの微力が大きな力になる。

    ひとりの微力が大きな力になる。


    一人ひとりの力は小さいかもしれないけれど、
    たくさんの力が集まればきっと世界は変えられる。
    あなたも世界を変える一員として
    私たちに力を貸していただけないでしょうか?

    Painting:Maria Sol Taule, Human Rights Lawyer and Visual Artist

    寄付する(白)