- 2023年8月18日
- 2023年8月18日
フィリピン政経フォーカス
(8月4日-8月17日)
エスカレートする南シナ海の摩擦/2024年予算審議始まる/警官ミスによる10代少年殺害 トピック1:エスカレートする南シナ海の摩擦 ― 攻撃へのエスカレーション 8月6日に中国海警局が、南シナ海アユギン礁で補給活動を行なっていたフィリピン沿岸警備隊に […]
エスカレートする南シナ海の摩擦/2024年予算審議始まる/警官ミスによる10代少年殺害 トピック1:エスカレートする南シナ海の摩擦 ― 攻撃へのエスカレーション 8月6日に中国海警局が、南シナ海アユギン礁で補給活動を行なっていたフィリピン沿岸警備隊に […]
毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 AC Motors says BYD partnership will develop EV ec […]
労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2023年8月7日(月) 国家警察は、2023年8月6日に南コタバ […]
西フィリピン海の攻防はダビデとゴリアテ? *フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 栗田英幸(愛媛大学) 8月5日、西フィリピン海(南シナ海)でフィリピン国軍が兵士の交代と物資補給のため […]
毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 ‘Stop bullying us’: Duterte ally Go h […]
労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2023年8月1日(火) 東ネグロス州選出のアルノルフォ・「アーニ […]
NPA恩赦/EU委員長の訪比/デ・リマ、2つ目の容疑でも無罪判決を獲得 栗田英幸(愛媛大学) トピック1:NPA恩赦 ― 施政方針演説で示された恩赦 7月24日、マルコス大統領は第2回施政方針演説において、反政府勢力からの帰還者(=投降者)に恩赦を与 […]
毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Agri group okay with rice imports during lean mon […]
労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2023年7月27日(木) 市民社会組織と活動家らの世界的な同盟で […]
面白みのない2回目施政方針演説(SONA)から何を読み取れるのか? *フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 7月24日、マルコス大統領の2回目の施政方針演説がケソン市の下院本会議場にて […]