CATEGORY

おはよう! フィリピン NEWS

    • 2024年4月5日
    • 2024年4月5日

    フィリピン政経フォーカス(3月22日~4月3日)

    進む?対中国包囲網/どうも世論は憲法改正に反対らしい/ダバオ市でドラッグ戦争宣言 進む?対中国包囲網 ― 続く中国巡視船からの攻撃 3月23日、アユンギン礁(セカンドトマス礁)でフィリピンの補給船が放水砲を用いた中国海警局の巡視船による妨害と攻撃に遭 […]

    • 2024年4月3日
    • 2024年4月3日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Imee says EO creating maritime council ‘leads to […]

    • 2024年3月31日
    • 2024年3月31日

    【人権侵害タイムライン】
    2024年3月18日~3月30日

    労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2024年3月19(火) 訟務長官室(OSG)は、拉致された環境保 […]

    • 2024年3月29日
    • 2024年3月29日

    フィリピン・ニュース深掘り
    ドゥテルテとの決別で抑圧政策はどう変わるのか(1)
    ~ドゥテルテに責任を押し付けるマルコス~

    *フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 ドゥテルテとの決別で抑圧政策はどう変わるのか(1)<br>~ドゥテルテに責任を押し付けるマルコス~ 栗田英幸(愛媛大学) ドラッグ戦争は既に […]

    • 2024年3月27日
    • 2024年3月27日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Davao police clueless on Quiboloy’s whereab […]

    • 2024年3月24日
    • 2024年3月25日

    【Tita Seikoの侃々諤々】
    村の卒業式

    大橋成子(ピープルズ・プラン研究所、APLA理事)  3月。卒業式シーズンがやってきた。この時期になると、私はかつて暮らしていたネグロス島の小さな漁村を思い出す。バコロド市から40㌔程南にあるサンエンリケ町ナヨン村。8年前に亡くなった夫の故郷だ。現在 […]

    • 2024年3月22日
    • 2024年3月22日

    フィリピン政経フォーカス
    (3月7日~3月21日)

    憲法改正手続きの泥沼的攻防/議会侮辱罪に問われるキボロイ/続く開発暴力 憲法改正手続きの泥沼的攻防 ― ほとんど同じだが相入れない1つの相違 上下両院において、憲法の経済条項を修正するための両院決議法案が審議されている。上院では両院決議第6号法案(R […]

    • 2024年3月20日
    • 2024年3月20日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 DepEd says law banning ‘no permit, no exam& […]

    • 2024年3月17日
    • 2024年3月18日

    【人権侵害タイムライン】
    2024年3月7日~3月17日

    労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2024年3月7日(木) カリフォルニア州の判事は、新興宗教団体の […]

    • 2024年3月15日
    • 2024年3月15日

    フィリピン・ニュース深掘り
    キボロイお友だち4人組の乱心

    *フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 キボロイお友だち4人組の乱心 栗田英幸(愛媛大学) キボロイの訴追に舵を切るフィリピン政府 ― 訴追命じる司法省 3月4日、司法省は、ダバオ市とパ […]

    >ひとりの微力が大きな力になる。

    ひとりの微力が大きな力になる。


    一人ひとりの力は小さいかもしれないけれど、
    たくさんの力が集まればきっと世界は変えられる。
    あなたも世界を変える一員として
    私たちに力を貸していただけないでしょうか?

    Painting:Maria Sol Taule, Human Rights Lawyer and Visual Artist

    寄付する(白)