CATEGORY

おはよう! フィリピン NEWS

    • 2024年5月10日
    • 2024年5月10日

    フィリピン・ニュース深掘り 「密約」論争と中国・ドゥテルテ陣営の狙い

    *フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 「密約」論争と中国・ドゥテルテ陣営の狙い 栗田英幸(愛媛大学) 1段階危険度上がる南シナ海の緊張と「密約」騒動 ― 激しさを増す海上での衝突 この […]

    • 2024年5月8日
    • 2024年5月8日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Inflation quickens to 3.8 percent in April,(4月のイン […]

    • 2024年5月2日
    • 2024年5月2日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Who’s behind the ‘deepfake’ aud […]

    • 2024年4月26日
    • 2024年4月26日

    フィリピン政経フォーカス(4月11日~4月24日)

    ルソン経済回廊/リサvs.サラ/危険度増す南シナ海 ルソン経済回廊とは? ― PGIIパートナーシップ 4月11日に開催された日比米(ABC順)首脳会談において、ルソン経済回廊を「G7グローバルインフラ投資パートナーシップ(PGII)」の一環として開 […]

    • 2024年4月24日
    • 2024年4月24日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Farmer gives away thousands of kilos of tomatoes […]

    • 2024年4月21日
    • 2024年4月21日

    【人権侵害タイムライン】2024年4月11日~4月20日

    労働団体や人権活動家、ジャーナリストらを標的とした殺害、拉致、逮捕・勾留などの事件を、7日から10日ごとにまとめて時系列でお知らせします。事件の詳細については、出典をご覧ください。 ◆2024年4月11日(木) 2024年4月2日、エロルデ・「ノノイ […]

    • 2024年4月20日
    • 2024年5月26日

    【Tita Seikoの侃々諤々】黒い人が住む島

    大橋成子(ピープルズ・プラン研究所、APLA理事) 先日ある大学でフィリピンの歴史について話をしていた時、一人の学生からこんな質問が出た。「フィリピンの島々の名称は、ルソン、ミンダナオ、パラワン、セブ、ボホール、ミンドロなど先住民族由来の名前がほとん […]

    • 2024年4月19日
    • 2024年4月19日

    フィリピン政経フォーカス(4月9日~4月16日)

    日比米首脳会合特集 スケジュールと日比米*共同ステートメント(* ABC順) ― スケジュール 4月10日夜にワシントンに到着したマルコス大統領は、4月11日と12日の2日間の米国での公務を終え、14日の未明にフィリピンに無事帰国した。 米国でのマル […]

    • 2024年4月17日
    • 2024年4月17日

    【週刊「気になる」見出し】

     毎週水曜日は最近1週間のフィリピン各メディアで報道された記事の中から、注目すべき「気になる」記事の見出しとリンクをご紹介します。 【ABS-CBN】 Marcos says will not hand Duterte to ICC over dru […]

    • 2024年4月12日
    • 2024年4月12日

    フィリピン・ニュース深掘り ドゥテルテとの決別で抑圧政策はどう変わるのか(2) ~西側諸国との妥協点を探るマルコスの許容範囲~

    *フィリピン・ニュース深掘りでは、隔週でフィリピンでの重要な出来事を一つ取り上げ、解説・深掘りします。 ドゥテルテとの決別で抑圧政策はどう変わるのか(2) ~西側諸国との妥協点を探るマルコスの許容範囲~ 栗田英幸(愛媛大学)  3月29日の「ドゥテル […]

    >ひとりの微力が大きな力になる。

    ひとりの微力が大きな力になる。


    一人ひとりの力は小さいかもしれないけれど、
    たくさんの力が集まればきっと世界は変えられる。
    あなたも世界を変える一員として
    私たちに力を貸していただけないでしょうか?

    Painting:Maria Sol Taule, Human Rights Lawyer and Visual Artist

    寄付する(白)